デイリサーチ
『注意喚起を知りながら渡航したことがある』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 注意情報が出ている国々でも、かなり行く機会がありましたから。幸い、安全に旅行をすることができました。
- 56さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- ヨーロッパと米韓中豪以外はだいたいなんらかの注意喚起がされています。 インドとかトルコとかエジプトとかペルーとかカンボジアとか、日本人でもいったことがあるひとは多いはず。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- エジプトで、日本人も巻き込まれるテロ事件が起こった、その2週間後。当時は高校生で、その旅行のためにバイトも頑張ったので、どうしても諦められなくて、親の反対を押し切って行きました。多くのエジプト人は親日的で、危険はなかったです。無謀な行動と責められるかもしれませんが、そのときの気持ちや経験は無駄ではなかったし、今でも大切な思い出です。
- ◯さん 男性 44歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 仕事の関係上、行かなければならない人もいますよ。 さすがに「退避勧告」が出てしまうとだめですけどね。 そのような地域でも、ほんとに危険か疑わしいこともありますが、海外旅行・出張は基本的に気を付けるにこしたことはないです。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 昔はイスラム圏ってだけでもよく注意喚起されてました。 爆弾テロとかちょくちょくあったみたいなんで。
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- お世話になった方のお見舞いでやむを得ず。空港で能天気な日本人観光客の集団に会った時には、同じ日本人として恥ずかしかった。
- ◯さん
- !!
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- !!
- ◯さん (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 駐在してた
- ◯さん 男性 45歳 (注意喚起を知りながら渡航したことがある)
- 911テロの翌月ブッシュ国際空港へ行きました。厳戒態勢。航空会社カウンター前でパスポートチェック・税関・搭乗カウンターまでで手荷物チェック・搭乗ゲート前直前でPCチェック。機内までに数時間かかりこれでは間に合わない人もいて当然。ライフルをかまえた兵士が空港内各所にたっており搭乗ゲート前までにもライフルを背負ってたっていてまさに臨戦態勢。警官なんてむしろ優しくみえたほどです。