デイリサーチ
『注意喚起を知って渡航しなかった』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 50歳 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 常識でしょう。よっぽどのことが無い限り、危険な国には敢えて行かないほうが良いと思います。
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- この選択肢の中に、『注意喚起が無くとも、自分の判断で最初から行かない』がほしい。 因みに、韓国・中国へは行きません。 今現在、注意喚起が無い方が、不思議。
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 海外へはプライベートでしか行かないため、わざわざ危険な地域を選んでは行かない。
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- めったにあることではない
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 死ぬ覚悟で行くのはどうかと・・・
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- やめました
- 中年さん 男性 55歳 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- あえて行く必要はありませんね。
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- わざわざそんなトコロ、行きたくありません。
- ◯さん (注意喚起を知って渡航しなかった)
- そもそもツアーが中止になった・・・湾岸戦争の頃のお話です。片言英語しか話せないので、ツアーが決行されていても行かなかったとは思います。自己責任の一言だけでは済まされない状況を考慮するのが観光旅行だと考えます(業務等は別です)
- ◯さん 女性 (注意喚起を知って渡航しなかった)
- 無理しては行かない。平和なところへ