デイリサーチ

『その会話の場にいる全員』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 53歳 (その会話の場にいる全員)
その場の人と思います
◯さん 女性 72歳 (その会話の場にいる全員)
状況によって変わる
◯さん 男性 27歳 (その会話の場にいる全員)
表現が難しいね。
◯さん (その会話の場にいる全員)
基準が難しい
ひじきごはんさん 男性 54歳 (その会話の場にいる全員)
言葉の脈絡がないのでなんともいえませんが・・・。
◯さん (その会話の場にいる全員)
状況と会話の流れによる。
◯さん 男性 (その会話の場にいる全員)
見える範囲。
◯さん (その会話の場にいる全員)
気の合う仲間同士で「みんな」を使うのは特に問題はないだろうと思います。しかし、多様な考え方が存在する空間では、「みんな」はあまり使わないほうが良いかもしれません。「私は」と言うと、自分の発言に責任を持たなければならなくなりますから、人間はどうしても「みんなは」と、大勢を代弁する言い方を選択してしまいます。便利な言葉だから。
◯さん 男性 (その会話の場にいる全員)
今回のアンケートは物凄く漠然たるご質問で。どういう場合での発言なのか?それによって答えが違いますね。何かの会合での「皆さん」は出席者ご一同ですし、テレビでこんなこと「みんな」が知ってることだと云えば全国民だし、政治家がいう「みんな支持している」はまやかしだし、それぞれ全く違いますね。
◯さん (その会話の場にいる全員)
よし
回答結果へ戻る