デイリサーチ

『この中にはない』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 33歳 (この中にはない)
特定の場所に居るならその場の人全員だと思うけど、特に何でもない状況でみんなって言われると、不特定多数というか、世代とか場所とか関係なく「多くの人々」というのが一番の印象です。
◯さん (この中にはない)
会話の流れや文脈によって異なるのがあたりまえ。ばかな質問、このアンケート結果を何に使おうというのか?
Tさんさん 男性 (この中にはない)
その場での会話の仲間での話なのか、他人の演説・講演等での話なのかその場での状況が判らない。
国定榛名さん 男性 45歳 (この中にはない)
「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」であるならば世界中の人全員では。「みんな」は安易に使う言葉ではないと思います、そうでしょう、ノダさん。
社会学部教授さん 男性 54歳 (この中にはない)
 典型的な愚問です。コンテキストによって「みんな」の指すものは当然変わります。そうした従属変数であることをまったく認識しないで、いかにして何の目的で調査をするのでしょうか。作問者の知的レヴェルが問われる重大な問題です。
はるさん 女性 (この中にはない)
漠然とした質問で、、答えられなかった・・・。
◯さん (この中にはない)
話の内容で変わるので答えようがない。
◯さん (この中にはない)
みんなの歌ってありましたね。(今もあるか) 数ではないものをイメージしているような。
◯さん (この中にはない)
「みんな」というほど曖昧なものはない
◯さん (この中にはない)
それまでの会話の流れ・内容で、イメージする人数は変わります。 それがあたりまえだと思っていましたが・・・
回答結果へ戻る