デイリサーチ
『小学校低学年(1〜2年生)』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (小学校低学年(1〜2年生))
- 字が下手で書道に行かされた。書道は上達し表彰されまくりだったが、字は下手なままでした。。。。。当時、ペン習字とか無かったもん。
- ◯さん (小学校低学年(1〜2年生))
- そろばん
- ◯さん (小学校低学年(1〜2年生))
- soroban jyuku.
- ◯さん (小学校低学年(1〜2年生))
- 公文ですが・・・
- さとけさん 男性 48歳 (小学校低学年(1〜2年生))
- 小学校2年生のときから卒業するまで珠算塾に通っていました。その結果、珠算と暗算の2級資格を取得しています。
- ◯さん (小学校低学年(1〜2年生))
- 公文に通いましたけど無意味でした。自分自身のやる気がなくて。
- うさたんさん (小学校低学年(1〜2年生))
- 必要ないにゃん!
- ◯さん (小学校低学年(1〜2年生))
- です。
- ◯さん (小学校低学年(1〜2年生))
- 鍵っ子だったので結構低学年から習字とそろばんに行ってたぁ
- ◯さん 女性 (小学校低学年(1〜2年生))
- 書道と珠算が塾と言えるなら、小学二年生からです。 いわゆる勉学の塾は行ったことナシ。 浪人して、予備校に行ったけど、それは塾とは言わない?