デイリサーチ

『小学校高学年(5〜6年生)』 と答えた人 のコメント

◯さん (小学校高学年(5〜6年生))
あーつい学習塾だと思ってしまった。書道などは「教室」と呼んでいたものだから
くーにんさん 男性 53歳 (小学校高学年(5〜6年生))
あの頃は「塾通い」させるのが近所の親達の間で流行り始めた頃でしたねぇ。
◯さん (小学校高学年(5〜6年生))
そろばん塾ですが。
◯さん (小学校高学年(5〜6年生))
英語の個人レッスンだけ、小6から4年間。ほかはありません。
◯さん (小学校高学年(5〜6年生))
学習塾だと勘違いしてました。そろばんと習字は小1から。 ちっとも上達しなかった(苦笑)
◯さん (小学校高学年(5〜6年生))
無理矢理でしたネ(笑) そろばん塾がよかったのですが、、金銭的に無理でそろばん塾をやめての学習塾だったので嫌でした〜
◯さん (小学校高学年(5〜6年生))
中学受験直前に。昔はノンビリしてましたね。
◯さん (小学校高学年(5〜6年生))
「通ったことが無い」が多くてビックリ
ふじのむしさん 女性 49歳 (小学校高学年(5〜6年生))
そろばんは3年生からでした。国算の塾は5年生。
◯さん (小学校高学年(5〜6年生))
学校より難しいことを教えてもらえるので楽しかった。
回答結果へ戻る