デイリサーチ
『子ども』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 50歳 (子ども)
- 少し平仮名が入っていたらほっとします。
- ◯さん 女性 47歳 (子ども)
- 人権的配慮として「子ども」や「障がい」として表記すると人権関係の講座で習いました。「供」は目上の人にお供するという意味合いがあって、「害」は障害は害ではないという意味合いがあって使用しないそうです。職業柄この様に理解し、この表現を使用しています。
- mahalomamaさん 女性 (子ども)
- 子育て中からですが、ずっとこう書いていますよ〜
- ◯さん (子ども)
- 子供の供(属する)は使わないほうがよいと聞いてからは「子ども」と書くようにしています。
- ◯さん (子ども)
- 子ども
- はまりんさん 男性 42歳 (子ども)
- 昨今の自治体での取扱いでは、「障害者」は「障がい者」、「子供」は「子ども」と表記することになっています。
- ◯さん (子ども)
- 「子供」の供は「いけにえ」の意味があると聞いてから、 子どもと書くことにしました。
- みんみんさん (子ども)
- 子ども←いまはこの表記が使われますよね。
- ◯さん 女性 25歳 (子ども)
- 子「供」と表記すると、大人に従属するもの、という意味合いが強くなるため、その人権を尊重して、「子ども」と表記すべきである、云々といった話を聞いたことがあります。一応UNICEFのホームページを確認してみたら、「子ども」表記に統一されていました。
- ◯さん (子ども)
- . nm