デイリサーチ
『気にならない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (気にならない)
- 自分、それ使ってるが客に注意されたことない。失礼な態度を取らなければいいと思う。老舗や由緒ある店はいかんと思うが。
- 大納言さん 女性 50歳 (気にならない)
- 言葉は進化するもの(退化かもしれないけど)。一応丁寧に言おうとしている意思は感じられるから別にいいと思うけど。枕草子の中の会話の一言「おい、この君にこそ。(あら、この君でしたのね)」。そうなのかぁ〜?
- ◯さん 男性 44歳 (気にならない)
- 全く気にならない、というより何が間違ってのかわからない。 気になるという人は、何が気になるのか教えてほしい。
- ◯さん (気にならない)
- 最初はきになりましたが。 専門家の方々が間違えた使い方ではないとの見解でしたので受け入れております。
- ◯さん 男性 (気にならない)
- なんとなくいや。
- ◯さん 男性 (気にならない)
- 「ゆとり世代が……」などと言われますが、この言葉遣いは結構年配の店員さんも使ってますし、何よりこれを店長や指導者として放置してきたのもゆとり世代よりも上の世代ですよね。
- ◯さん (気にならない)
- 気にはなっても、それが普通になりつつあるから、どうしようもないように思う。
- 家族万歳さん 男性 56歳 (気にならない)
- 「本当に気にならないのか。」と問われると困りますが、言葉は生き物ですから。果たして完璧な敬語を話される方はどのぐらいいるのでしょうか。
- kateさん (気にならない)
- どうでもいい
- まめさん 女性 40歳 (気にならない)
- セリフのような決まり文句なので意識しない。