デイリサーチ
『気にならない』 と答えた人 のコメント
- 小助さん 男性 (気にならない)
- いいのではないでしょうか。日本語って、進化するものですから。
- ◯さん (気にならない)
- 定型的な受け答えなのでわざわざ気にする必要は無いと思う。
- ◯さん 女性 43歳 (気にならない)
- 最近慣れて気にならなくなってきました。「よろしかったでしょうか?」は、北海道弁の「いかったかい?(良かったかい?)」を無理やり丁寧に言った結果のようです。北海道弁では「これで良いんですか?」と訊く時に「これでいかったかい?」と過去形で訊きます。しかし、それを丁寧に「よろしかったでしょうか?」と表現するのは間違いです。
- ◯さん (気にならない)
- おかしいかもしれないし、違和感や不快感が生じることもあるけど、それを言った人の身なりや態度にもよる。笑って許せることもあるし、日本語の崩壊とかエラソーなこと言ってる人の日本語だって間違っていることが多い。通じればいいのだし、心がこもっていればいい、というか、気にしませんね。 どうも、お偉い方々が多いようで・・・
- ◯さん (気にならない)
- 昔のコンビニのバイトは金ごまかして客から多く金取ったり、客が買ったジュースを袋へ入れるふりしてカウンター内にわざと落とし、そのジュースをネコババしてた。敬語は当たり前。
- ◯さん 男性 41歳 (気にならない)
- バイト敬語っていうの?
- クームさん 男性 70歳 (気にならない)
- 確かに正しい日本語ではないが、この程度なら許しましょうよ・・・
- えさん 男性 53歳 (気にならない)
- 日本語として間違っていないと思う。
- はじめさん (気にならない)
- 気にならない。
- ◯さん 男性 49歳 (気にならない)
- 自然に受け取れます。