デイリサーチ
『気にならない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (気にならない)
- 不自然だとは思うけど、気にしてもはじまらない。だってマニュアル通りに話してるだけでしょ?マニュアルなしできちんとさせるなら、子どもの頃からのしつけと社会体験が不可欠。添えが出来ないのに、現象面だけ気にしても、実りなし。
- かこさん 女性 33歳 (気にならない)
- ”いわゆる「バイト敬語」”という表現がされているのだから狭い範囲での業界用語のように思ってみたらそんなに気にならない。 私はそっちよりも「一所懸命」が「一生懸命」に変化したように、いつか「固定観念」が「固定概念」に変化を遂げる日がくるのか、あるいはもうきているのか?のほうが気になる。
- ◯さん (気にならない)
- 変な言葉ですが、自分が使わなければどうでもいいのでは…。こういう場所で「チョン」とか書いている人間の方がよっぽとバカだと思います。
- ◯さん (気にならない)
- もっとおかしな言葉がいっぱいあるのでこれぐらいは気にならない。危機的状況でもないのにヤバイの連発だったり。
- ◯さん (気にならない)
- どうでもいい。
- ◯さん 男性 64歳 (気にならない)
- いっていることが分かればよい。目くじらを立てるようなことでもない。どうでも良いこと。
- ◯さん (気にならない)
- どうでもいい、とやかく言ったてなおることない。
- ◯さん (気にならない)
- 通じているからいいのでは? んなこと言ったら、今の日本語はもっとヘン。
- くーにんさん 男性 53歳 (気にならない)
- バイト敬語使うのは特定の業種でしょ。 それはそれで新しい文化の一種かなと思います。
- ◯さん (気にならない)
- いつから使われてるか分からないけど普通に使われてるので特に気にしていない