デイリサーチ

『自分で呼んだことがある』 と答えた人 のコメント

◯さん (自分で呼んだことがある)
この救急車から妻の母の介護が始まった。病院で寝たきり1週間で歩けなくなっていた。特養探しが始まったが空きなど直ぐに見つからない。不便な場所に見つけたら通うのが大変。夜の看護師は一人当たり40−60名も要介護者を見ていた。これが日本の介護の現場。国会議員と厚生労働省は現場をどう見ているのかと思う。自分の場合、出来れば心臓麻痺で逝くのが最高と思った。
ふれあいさん 男性 67歳 (自分で呼んだことがある)
妻が脳梗塞(入院後の診断で判明)で意識を失った時
高齢者さん 男性 76歳 (自分で呼んだことがある)
家内が急性胆のう炎で、七転八倒した時に呼びました。
◯さん (自分で呼んだことがある)
だいぶ昔の話ですが、作業場で社員が高所から落ちた際に救急車に来てもらい付き添いで同乗し病院に行きました。
◯さん (自分で呼んだことがある)
子供がけいれんをおこして意識がなかったので救急車を呼んだら、電話している最中に意識が戻って、結局断ってタクシーで病院へ行きました。
◯さん (自分で呼んだことがある)
他人の為に1度だけ呼んだことがある。
◯さん (自分で呼んだことがある)
祖母が急に具合が悪くなったので
◯さん (自分で呼んだことがある)
母親が具合悪くなり、最初は僕のバイクで連れてってくれと行ってきかなかったけど。昔の人間は近所に知れるのが嫌だったんだろう
◯さん (自分で呼んだことがある)
交通事故にあい、加害者が呼ばなかったので自分で呼んだ。
◯さん (自分で呼んだことがある)
回答結果へ戻る