デイリサーチ

『大学以降』 と答えた人 のコメント

◯さん (大学以降)
得意科目だったのだが・・・
◯さん (大学以降)
社会人になってからかな・・・・・
◯さん 男性 51歳 (大学以降)
哲学
◯さん (大学以降)
何この質問・・・元数学科教諭として悲しい・・・でも大学の数学は意味不明だったけど。
◯さん 男性 27歳 (大学以降)
高校までは得意科目でしたが、大学に入って意味がわからなくなった。解析学って何?? 
◯さん (大学以降)
文科系だったので、重積分、差分方程式あたりまではなんとか追いつきましたが、統計学の分散分析あたりでついていけなくなりました.文科系でもこれだけ数学がいるなら、高校では理系コースにしておけばよかったというか、数学が苦手だから文科系、文科系は数学が不要という指導はやめてほしかった.
◯さん 男性 38歳 (大学以降)
積分が微分の逆だってことで始まったのに、いつのまにか面積になっているのが納得いかなかったな。。。今ではどうでもいいけど。。。
◯さん (大学以降)
数学だけは毎回90点以上、その他は赤点ギリギリ、理系しか選べなかった。今は基本問題なら解けるけど応用は参考書なしでは無理っぽい
◯さん 男性 49歳 (大学以降)
卒業してから衰えた
◯さん (大学以降)
数学科入って数学が嫌いになった
回答結果へ戻る