デイリサーチ

『小学校まで』 と答えた人 のコメント

んなわけねぇだろっ!さん 男性 (小学校まで)
小学校でさえも、勉強する気にならないで日がな一日授業破壊をしにくつような子もいる。中学ではなおさらに、だ。高校受験も自由意志でいいのではないか?もしくは、大検のようなものを高校入試から導入しては?そもそも学力の必要のない企業が、社員に学歴を求めてどうする?必要なのは「学力」だろ?
晴れさん (小学校まで)
振り分けは早く
◯さん (小学校まで)
高校は義務じゃないのに、あたりまえに通う人がいる。高校くらい、大学くらい出てないと、というのはもう時代遅れだと思いますが。だらけた高校生や大学生を見ると、あきれる。
◯さん (小学校まで)
小学校卒業レベルの学力で困る事は無い
◯さん (小学校まで)
中学は…6ヶ月ごとでそのまま進学するかどうか選べてもいいかも。学校を選べたり選択授業を増やしたりもいいかもしれません。
◯さん 女性 50歳 (小学校まで)
いじめがあるから、義務教育は短い方がいじめがなくなると思いたい。
すずらんさん (小学校まで)
小学までの学力をきちんとつける事が大事だと思います。
◯さん (小学校まで)
歴史を振り返れば小学校入学頃に社会に出て学びながら仕事をしていたのだから。昔の子に出来て今の子ができないはずがない。後は大人の側の都合だろう。
◯さん (小学校まで)
学歴だけ徒に長くしても意味はない。 読み書きそろばんができれば本当は社会生活に不自由はない。 義務ではなく教育が権利だというのが本当なら、無償ではそういった意識は育たないと思う。高校の無償化など、「教育されてやっている」という意識を増長するだけだと思う。
山紀さん 男性 69歳 (小学校まで)
義務教育てなーに。親の自覚が先のような気がします。
回答結果へ戻る