デイリサーチ
『中学校まで』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (中学校まで)
- 義務教育って、教育を受ける義務ではなく、子供に教育を受けさせる保護者の義務でしょ?そのあたり分かって質問してますよね?答える人も理解してるんですよね?それを前提にするならば、中学でいいんでないか?高校まで義務とするなら、高校まで無償にすべき。それなら高校まで義務教育とすることもいいと思うけど。税金使うことになりますよ。高校までと回答している人はそれを分かった上で回答しているのですよね?それなら民主党の政策、賛成なのですね?民主党を支持するのですね?本当に理解しているのかな?皆さんの主張って、一貫性がないと思うのは、俺だけでしょうか?
- ◯さん 男性 45歳 (中学校まで)
- 義務と無償化は別
- ◯さん (中学校まで)
- 高校を義務教育化すると、教育の質が低下する!
- はるさん (中学校まで)
- 自分、大卒だけど、高校で習ったことって、義務化するほど必要だとは思えないなー。
- LEYTONさん (中学校まで)
- 高校を義務教育化すると“序列”を付けづらく、教諭も苦労すると思う。モンペアの時代だから、なおさらです。
- ◯さん (中学校まで)
- 中学校までだと思いますが...
- ◯さん (中学校まで)
- 授業の内容でいえば中学校まで。無駄な科目を選択制にすれば高校まで。
- ◯さん 女性 55歳 (中学校まで)
- 高校はあんまり楽しい思い出が無く、夢多き中学の頃が一番充実してました。。。高校生になると現実や限界が見えてしまうからか。。。?
- ◯さん (中学校まで)
- やっぱりこんなもんかな。
- ◯さん (中学校まで)
- 義務教育は、過去は、中学だと思うが、出来れば高校までは、最低、義務教育とする事だと思う。然し単に義務教育とするのでは無く、然りと、徹底的に、人間力の基礎を教育して欲しい。教育者は、父母の顔色ををを気にせず確りと、生徒の人生の基礎を涵養し、将来羽ばたく生徒に全勢力を注いで欲しい。大変だと思うが!SO−SO:76歳