デイリサーチ

『中学校まで』 と答えた人 のコメント

◯さん (中学校まで)
中学
◯さん (中学校まで)
義務教育は中学までで十分 ただし総ての子供たちに中学卒業の力を授けること
一匹狼さん (中学校まで)
義務の教育はあくまで中学までとし、中学校卒業以降は、もっとさまざまな選択肢を増やすべき。普通科ばかりの高校が機能不全に陥っていることを感じておられる方々は多いはず。
山楽人さん 男性 70歳 (中学校まで)
中学校までですよ!
◯さん 女性 61歳 (中学校まで)
勉強したくない子に無理に勉強させることはない。
◯さん (中学校まで)
やっぱり高校まで
◯さん (中学校まで)
中学までやれば、子供が勉強に向いているのかどうかわかる。一番いけないのは親が「高校くらいは出ておかなきゃ」と、能力のない子供を高校に行かせること。高卒で微積分が理解できないようじゃ、時間とお金の無駄遣い。そういうのは早く働け。
◯さん (中学校まで)
「義務」ですよね…。高校は行っても勉強してない人もたくさんいるし、高校からは選択のような気がします。
おやじさん 男性 (中学校まで)
中学校までは、課せられた教育を受け、以降は習得したい学問・技術に合わせて、就職・教育機関(高校・専修・専門)に目標を持って進んでほしい。教育機関では、入難出易ではなく、入易出難で意欲のある人は何歳になっても受け入れてもらえるシステムであれば、生きた教育ができるのでは。
◯さん (中学校まで)
いまのまま
回答結果へ戻る