デイリサーチ

『中学校まで』 と答えた人 のコメント

さよなら日教組さん 男性 (中学校まで)
現在はゆとり教育で、昔の中学レベルの教育を高校でやっている。旧制のようにつめれば、義務教育の内容は中学までにできる。ただし、小学校の教諭を科目別の担任制にする必要がある。 現在の教育課程は文系学部なので、理科や数学の分からない先生が理科・算数を教えている。 これでは、理数系が弱くなるのは当たり前・・・・(^^;)
◯さん (中学校まで)
ここまでは
◯さん (中学校まで)
きちんと習得すれば、中学までで義務教育として十分な内容を学べているはず。高校以上は自主性をもって学んでほしい。
◯さん (中学校まで)
基本の計算が出来て、普通に本が読めれば良いと思う。バカが売りのタレントなんか一般常識に欠け過ぎている。アレらも義務教育を受けたんだろうか。
◯さん (中学校まで)
現状でいいと思う。
◯さん 男性 42歳 (中学校まで)
ただでさえ世の中甘くなっているのに、高校まで義務にしてしまうと、親・子共、世間上苦労しなくなってしまうと思う。
◯さん (中学校まで)
とは言っても、実質、高校まで義務教育みたいなものですよね。 でも、その他のことにお金がかかりますけども..
はじめさん (中学校まで)
義務教育は中学まででいいんじゃない?
◯さん (中学校まで)
今まで通り
◯さん 52歳 (中学校まで)
現状でよいと思います。
回答結果へ戻る