デイリサーチ

『中学校まで』 と答えた人 のコメント

フメツさん 男性 60歳 (中学校まで)
教育の年小化が行われていて 英語が小学校で授業されているから
◯さん (中学校まで)
高校以上は親がちゃんと教育費を負担すべき。奨学金制度の一層の充実も必要。
◯さん (中学校まで)
学校という名のブタバコ、託児所という意味なら大学院までだが、本来の基礎教育なら中学校まで。
◯さん 男性 (中学校まで)
義務教育後の職業訓練と職場の確保が日常社会の中で制度化されていることの方が重要(職人の徒弟制度など。一人前になった暁には、大学の教養課程を修了した以上の社会的認知と敬意が払われる位でなければいけない)。
◯さん (中学校まで)
何を最低限持つべきかだと思う。(社会環境で表現される己の強みをや武器を得る最低限の年令は、15,6を目途に形成されないと、その後の自己改革ができず、保守的になると思う)
◯さん (中学校まで)
中学卒業までにこれだけ学力に個人差があるし、現段階でも底辺公立高校は生徒の学ぶ意識が希薄。高校まで義務教育なんて無駄。
◯さん (中学校まで)
15歳まででいい。甘えるな。
◯さん (中学校まで)
これでいいのだ
◯さん (中学校まで)
高校大学はモラトリアム期間でしかない
かけるりさん 女性 47歳 (中学校まで)
無理に高校まで勉強しなくても良いかな。行きたい人は必ず行けるようにしてくれれば一番良いのにな。
回答結果へ戻る