デイリサーチ
『中学校まで』 と答えた人 のコメント
- k1993sさん (中学校まで)
- 年齢的に最低は中学校までは必要と思います。
- パナソニックよりナショナルさん 男性 47歳 (中学校まで)
- 同級生が体育教師になった。見ていて嫌になるのは、ただ単に、大学で習ったパフォーマンスばかりを授業に取り入れることだ。基本は勉学。無駄が多すぎる!
- くうちゃんさん (中学校まで)
- 私は大卒です。母は中卒。家庭環境とか、いろいろあると思うので社会で必要最低限の保護期間、知識としては中学まででいいと思う。 現状のように、ブランクなく進級していくシステムも改善したら、いろんな人が学べる環境ができる気がする。 いくつになっても、学びたいときが学ぶ時だと思うから。
- ◯さん 女性 35歳 (中学校まで)
- いまのままでちょうど
- ちびねこ さん 女性 (中学校まで)
- 前職で、不本意入学など学ぶ意志もないのに高校に来ていた子供を見ていたので、高校以降は本当に必要な者だけ進めば良い!ただし中学までに社会で必要な教養はしっかり身につけさせることが条件。
- わるさん (中学校まで)
- 現状で良い、中高一環教育がありますが反対です。
- ◯さん 男性 61歳 (中学校まで)
- 中学校卒業したら後は個人の自由であり、 その結果自分が将来どうなるかは自己責任でもある。
- ◯さん 女性 44歳 (中学校まで)
- 義務教育だから、たとえ不登校や病気・怪我などで出席日数足りなくても兎に角、卒業させてしまうんですよね?それを高校以降でやっちゃ駄目だと思うので。
- ◯さん 女性 62歳 (中学校まで)
- 昔はよかったとは言わないが、中学校までで一応の基礎は出来ていたと思う。学歴はあっても教養の伴わない人が多すぎる。
- ◯さん 男性 55歳 (中学校まで)
- 現状でいいんじゃないでしょうか?! ただしカリキュラムはもっと考えるべきでしょう。