デイリサーチ

『中学校まで』 と答えた人 のコメント

◯さん (中学校まで)
勉強が嫌いな子は、なるべく早く手に職をつけさせた方がいい。
迷亭寒月さん 男性 52歳 (中学校まで)
良からぬ高校生がいたり、退学する高校生が多いのは、行かない方がいい者が高校に進学するからかも知れません。高校と就職以外の道があってもいいような気がします。
マミーさん 男性 53歳 (中学校まで)
今まで通り中学生で良いと思います。
◯さん 男性 (中学校まで)
結局今まで通りという回答です。高校まで義務化するということは、より税金を使うことになるのが気になって、高校までという選択をしませんでした。ところで、このアンケート結果が何かの役に立ちますように。
◯さん (中学校まで)
これも3〜5歳児までの躾によるんじゃないかと思います。 大学生になってもバカはバカだし… 
◯さん (中学校まで)
回答選択後に、コメント入力ページへ移行してから思い出した。 近年は私がかつて中学校三年間で学んだ内容を、高等学校三年間で教えている。 身を持ってこの事実を知った時には驚愕したよ、職業訓練校で高卒の若い人達と一緒に学ぶ機会が有ったんだ。 そして大学では、中卒レベルの者達が新入生として入学して来るので、教育カリキュラムを全面的に変えた。当然卒業生の学習レベルも落ちる。 新卒入社の新人を見る限り、私の学んだ時代では高卒に相当する。とても最高学府を卒業した学士とは思えない。 会社側も痛感したのか、あちこちの企業で外国人を採用し始めた。日本人の大卒では研究開発など任せられない事が判明した為。
◯さん (中学校まで)
高校まで義務教育にしても、ちゃんと勉強する子だけじゃないから。そんな所に税金使っていたら、所得税とか消費税をもっと上げないといけなくなります。
現状さん 男性 51歳 (中学校まで)
長く義務教育をしても無駄な時間を費やすだけ、今の内容を変えたほうがよい。
◯さん 女性 62歳 (中学校まで)
ドイツのマエストロのような日本の伝統の職人を育てる機関を作るべし、日本の伝統の職人技が絶えてしまう。若いときに身につけなければならないので・・・
◯さん (中学校まで)
バカ大学を廃止して小中学校で5年以上教員をしないと高校、大学で教えられないように改正、モンスターペアレント対策で公立学校は基本的に口を出せないように改正
回答結果へ戻る