デイリサーチ

『中学校まで』 と答えた人 のコメント

◯さん (中学校まで)
今まで通りで良いでしょう・・・?
ぬえ@さん (中学校まで)
30年ほど前くらいのレベルなのであれば中学までの平均学力があれば社会生活にそうそう困る事は無いと思います。 しかしながら、学力の低下が憂われ出してこの方、大学で中学レベルの問題を解けない者もいるとのことなので、高校まで義務教育化する必要があるのかもしれません。
◯さん (中学校まで)
中学まででいいです。
◯さん 女性 40歳 (中学校まで)
基礎学力さえあれば学ぶ気があれば分野を問わず学べると思う。学費問題は別の話。
adongさん 女性 50歳 (中学校まで)
他の国と比べてもそんなもんでしょ
がんばるおやじさん (中学校まで)
今のままでよいが、大学の教育改革は必要だ。遊びにいくところでないよ。
daquistoさん 男性 51歳 (中学校まで)
そもそも「義務教育」とは、保護者が子供に教育を受けさせる義務があることをいうので、高校まで保護者が教育を受けさせる義務を負必要はないと思います。
べうさん 男性 52歳 (中学校まで)
優秀な者はうんと高等教育を、そうでなければ早く手に職をつけるべき。高校全入なんぞ、もってのほか。高校じゃ九九も簡単な漢字も教えないぞ。
◯さん (中学校まで)
親離れしろよ。
◯さん (中学校まで)
納税、勤労、教育が国民の三大義務とすれば、義務教育をした人間は納税と勤労ができる能力が備わっていなければならないと思う。教育の質をかえていけば、高校まで範囲を広げる必要はないと思う。但し、オトナになっても勉強したいときは、仕事しながら夜間学校でも勉強できる環境を整備すべきだ。
回答結果へ戻る