デイリサーチ
『中学校まで』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 (中学校まで)
- 学びたいけど経済的に厳しいというような人に手を差し伸べるのはよいと思うが、学びたくもないのに義務だからと学校に来て騒いだり暴れたりするのが増えるのは困る。せいぜい中学までということで。
- ◯さん (中学校まで)
- 中学校でいいんじゃない。
- ◯さん (中学校まで)
- 義務教育は中学校までで充分。後はそれぞれの人生の進路。
- ◯さん (中学校まで)
- 今までとおりで、良いと思います。
- プロメテウスさん 男性 56歳 (中学校まで)
- 地域、国全体で大人が子供は「学ばなくてはならない」と云う風潮を作りあげなくてはならない。
- ◯さん (中学校まで)
- 高校まではと思うものの、専門職の場合、早くから着手する必要もありますので
- 学校嫌いさん 男性 60歳 (中学校まで)
- 教育を受ける義務を負わせるのは14.15歳までで良いのでは??それ以上の年齢に達した人はそれ以上の学歴を得るか否かを自分で選択すべきであると思う。高校以上にすすむかどうかはオプションで良いと思う。
- ◯さん 男性 (中学校まで)
- 中学で十分
- ◯さん 男性 72歳 (中学校まで)
- 選挙権を18歳から付与しようか検討されている時代に高校まで義務教育にするのには疑問。 高校までとすると非行高校生を退学もできませんよ。
- ◯さん (中学校まで)
- 中学まで行けば、普通の仕事なら大丈夫でしょう。 今は、大学まで行っても就職先がない時代。 おバカなのに無理に大学まで行かなくてもいいんじゃない?