デイリサーチ

『中学校まで』 と答えた人 のコメント

◯さん (中学校まで)
それ以降は任意で結構。中卒だって結構やれる人いるよ。
◯さん 女性 51歳 (中学校まで)
オトナになっても知らない事ばかり。学校で教わるのは本当に微々たるものでしかない。ムダに期間ばかり長くする必要は無い。この就職難・非正規雇用の時代には、中学校で職業意識を持たせて、社会保険や税金についてもキッチリ教育するべきだと思う。
谷まさるさん 男性 (中学校まで)
躾は学校の責任にせず家庭でおこなうように!
◯さん 男性 49歳 (中学校まで)
かな
◯さん 男性 56歳 (中学校まで)
本来の高校教育を全員に受けさせるのは無理でしょう。 補習教育を中学卒業後行うというのであれば話は別だが。
◯さん (中学校まで)
高校生になるときに、入試は必要。入試をすることで、自分はこの学校で学ぶのだという自覚と責任が生まれると思う。高校が義務教育になると、その自覚と責任をどこで問うのか。
◯さん 男性 46歳 (中学校まで)
高校までは絶対必要ない。誰の為の教育か。
中年さん 男性 55歳 (中学校まで)
なんとなくだけど、中学まででいいんじゃないの。
◯さん (中学校まで)
高校としたいところだけど、中卒で何かの世界選手権での活躍を始めたり、特化した分野で競ってる日本人も少数居ることを思うと… 採用基準でも「○○卒相当以上」とか有りますしね。
◯さん 男性 53歳 (中学校まで)
今と同じでよい。
回答結果へ戻る