デイリサーチ
『中学校まで』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (中学校まで)
- 中学まで国が行い、高校からは本人の希望・努力によって決めればよいのでは。
- ◯さん (中学校まで)
- 中学レベルの英単語も覚えず、中学レベルの英文法も理解せず、日本の英語教育が悪いと言って、自分の勉強不足の責任転嫁をする人が多すぎると思う。 中学で習ったことを理解できていない人は社会人になれないようにすべきだと思う。
- ◯さん (中学校まで)
- 中学までの知識で充分社会に通用すると思います。ゆとりなんて言ってないで、しっかり身につけて卒業すべきだ。
- ◯さん (中学校まで)
- 日常生活で使う知識は中卒で困ることはない。微分、積分とか、漢文、古文とか使います?それ以上の知識は知っていれば幅が広がるって事で各人が決めればいいこと。
- hiroさん 男性 30歳 (中学校まで)
- 今のままでよいと思います。
- ◯さん 男性 (中学校まで)
- 中学まで昭和40年代頃の教育をしっかりすれば問題ないです。高校や大学生のバイトでおつりの計算やクーポン・割引券を使った最低限の四則演算ができない子が多すぎます。
- ◯さん (中学校まで)
- 中学校までで生きるすべを習得すれば十分。学びに向かない子には12年は苦痛だと・・・
- ◯さん (中学校まで)
- スポーツや芸術など特別な才能のある人には中学で十分だと思う。だから高校の義務化は必要ない。
- ◯さん (中学校まで)
- 九九もできない子どもを高校に入れるのはどうかと思う。それならばドイツのように技術を身につけさせる職人学校を充実させるべき。
- ◯さん 女性 38歳 (中学校まで)
- 今までどおりで。