デイリサーチ
『中学校まで』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (中学校まで)
- 中学。無理して高校に行かせるのは親の見栄
- ◯さん (中学校まで)
- ある種の職人さんなどは、高卒からでは遅いらしい。私は日米の大学を卒業した”高学歴”だが、まともな仕事なんか見つからない。無駄に学歴を増やすより、中卒でしっかり自分に向いた仕事を見つけて働いてるほうが素晴らしい。高校義務化より学歴社会をなんとかした方がいい。
- ◯さん (中学校まで)
- 高校を大学進学の手段という考え方はやめて、「専門的に進むこと(スポーツ、芸術や、板前、大工など工芸の職人さんなど)」をもっと受け入れる考え方があっていいと思う。
- ◯さん 62歳 (中学校まで)
- 中学校までの教育で 実社会では充分役立つと思います 後は専門的な高校が多種多様に有れば良いと思いますが、、、。
- ミーコさん 男性 69歳 (中学校まで)
- 義務教育の制度を変えても家庭生活や社会制度が改善されない限りよい方向には進まないでしょう
- ◯さん (中学校まで)
- 高校からは専門性を持った所等の選択も出てくると思うので…
- ◯さん (中学校まで)
- 義務教育が中学→高校に引きあがったとしても、現状は変わらないと思う。 自分の方向性の選択機会は多いほうがいい。
- ◯さん (中学校まで)
- 高校は行かされるのではなく、自分の意志で行くべき。 むしろ何才でも入れる高校を作るべき。
- ◯さん 男性 41歳 (中学校まで)
- 現行でいいのではないでしょうか。
- ◯さん (中学校まで)
- 現状で良いと思います。