デイリサーチ
『中学校まで』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (中学校まで)
- 誰でも、高校、大学に行くようになるから行く事以外に目的がなくなる。結局、小中の延長気分で程度が低い。もちろん先生も。 昔の先生は威厳があったよね。 別に必要がなければ何もお金と時間をかけて、高校、大学なんていかなくたっていいのにね。結局、そこで学んだ事を役立たせる事が出来ないなら。◯◯大学出てます!って言われても。。。
- ◯さん 男性 60歳 (中学校まで)
- 最近の学校教育は間違っている気がしますね。
- ◯さん (中学校まで)
- o
- ◯さん 男性 42歳 (中学校まで)
- 学力的には高校までが理想ですが、落後者が出る事を鑑みるに義務教育にするのは無理ではないでしょうか?
- ◯さん (中学校まで)
- 今の高校生は勉強をしたくて進学しているように思われない人が多いと思う。 義務教育となると税金で支払われるのだから、中学生までで十分
- ぐれぞーさん 女性 39歳 (中学校まで)
- 昔の元服も14〜15歳くらいじゃなかったけ?そこまでは子供扱いで保護対象でもいいと思うけど。そこから先は本人のやる気の問題。
- ◯さん (中学校まで)
- 義務で勉強させるのも限度があるように思う。やる気のないものが勉強させられるのは苦痛でしかないから。
- ◯さん 男性 39歳 (中学校まで)
- べつに期間は中学まででいい。ただし、義務教育修了までには労働三法と国民が生活する上で必要な最低限の法手続(婚姻・出生など)を教えておいて欲しい。
- natuさん 女性 (中学校まで)
- 良いんじゃない
- ◯さん 女性 (中学校まで)
- 高校位からこの勉強がホントに役立つのかと悩み始めたから