デイリサーチ
『専門学校・大学まで』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (専門学校・大学まで)
- タレントと言われている人たち、高校を出ていても最低限の知識がなさすぎませんか?笑ってすむ話ではないと思うのです。数学や物理を・・と言っているわけではなく、歴史とか漢字とか常識ではないでしょうか。ゆとり教育のせいだけにするのはいかがかと。
- ◯さん (専門学校・大学まで)
- ”義務教育”とは、学問だけで良いのでしょうか。恐い先生は半世紀たった今でもその有難さを覚えています。体罰があるから子供は成長すると思います。親が教育できないこの時代だからこそ、義務教育で人間としての感性を教育するべきだと思います。現代では二十歳を過ぎた人を見ていても、不振に思う事が多いです。お礼・詫びる事を知らない人が多く思います。
- ◯さん (専門学校・大学まで)
- 殆ど大学進学する時代、会社が新入社員の教育も疎かになっているので十分な知識が必要かと思う
- きゅうえんさん (専門学校・大学まで)
- 現在、少子高齢化が進む中で、これからの子供達には、しっかりとした教育が必要だと思います。 義務教育は、高校までではなく、より深い教育を義務化して、社会一般に役立てる様な学力及び各種専門教育が必要不可欠だと思います。
- ◯さん (専門学校・大学まで)
- 大学まで
- ◯さん (専門学校・大学まで)
- 大学まで必修教育にしたら良い!ランク分けも要らないと思う!
- ◯さん (専門学校・大学まで)
- 社会マナーや一般常識のために
- ◯さん (専門学校・大学まで)
- 大学は卒業をかなり難しくしないと意味がない。この先大学までは入れて、卒業を難しくさせたほうが、親も大学も国にとってもいいことだと思う。
- めいうたママさん 女性 38歳 (専門学校・大学まで)
- 大学も義務教育になればいいなぁ〜
- ◯さん (専門学校・大学まで)
- 今のノーテンキな若者には、徴兵か徹底的に大学か専門教育をすべき。