デイリサーチ
『全面的に解禁するべきだと思う』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (全面的に解禁するべきだと思う)
- 新聞取っていないと、選挙のあの用紙が見られないのよ。新聞取っていないのは、ネットを見ている人が多いと思うし、まだ世間にネットやっていないひと、興味のないひとも多いと思われるので、紙や街頭演説などがなくなるとも思えません。ただ、家に来るのはやめてほしいし、郊外の通勤時の駅で待つのも迷惑なのでやめてほしい。夜ならまだ余裕があるけど、朝は本当にじゃま。
- ◯さん (全面的に解禁するべきだと思う)
- 3年前の政権交代時のマスコミの姿勢から明らかなように、マスコミの報道は著しく片寄っており、情報操作を行っている。 またテレビ等での公開討論は時間制限があるため、声が大きく自己主張の強い人間が目立つようになっているために、正確な判断の助けになるとは限らない。
- ◯さん 女性 (全面的に解禁するべきだと思う)
- 12月の選挙には間に合わないけど、次回からはOKしてもいいんじゃないかしら?
- ◯さん (全面的に解禁するべきだと思う)
- 選挙にお金がかかりすぎ。特に無用な選挙管理委員への手当てが削減できるので即時にすべきです。
- ◯さん 男性 56歳 (全面的に解禁するべきだと思う)
- 制限のようなガイドラインは、意見が百人十色で収集がつかないと思います。また、チェックによる人件費は誰が支払うのでしょうか。また、消費税を上げますかね。
- ◯さん 男性 41歳 (全面的に解禁するべきだと思う)
- あらゆる媒体で情報を求めたい。
- うめちゃんさん (全面的に解禁するべきだと思う)
- 当然ネットでしょう。何が悪いん????
- ぷりべさん 男性 (全面的に解禁するべきだと思う)
- このネットの時代使うのは当然
- 選挙管理委員会さん (全面的に解禁するべきだと思う)
- 一回、全面的に解禁すればエエねん!で、具体的な問題点が出たら制限すると!始める前から色んな不具合の可能性を指摘するから話しが前に進まんねん!
- ◯さん 男性 57歳 (全面的に解禁するべきだと思う)
- 法に触れるのは文書違反のたぐいだと思うが、紙でも文書違反はしょっちゅう行われているので、制限する理由はあまりない。