デイリサーチ
『長年出していない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (長年出していない)
- 20代の頃職場の年賀状を何百枚と手書きさせられて自分の年賀状まで手が回らなくなりストレスになり30代のとき思い切ってやめました。
- ◯さん (長年出していない)
- ほとんどメールで済ませています
- ◯さん (長年出していない)
- 余り必要性を感じなくなってからは出してませんね。
- ◯さん 女性 (長年出していない)
- メールでいいかな。
- ◯さん 女性 56歳 (長年出していない)
- 50歳を機にやめた。
- ◯さん (長年出していない)
- 年賀の挨拶が目的であって、紙だとかメールだとか、それは単にその挨拶の手段でしかないと思う。だから何だっていいと思う。
- ひかるげんじさん 女性 36歳 (長年出していない)
- 年賀状を書く友人がいません まあ、いない方が面倒なこと しなくて済む 今はパソコンや、はがき作成の機械であっという間にできて 楽だけどね
- スピッツシナモンさん 女性 59歳 (長年出していない)
- 携帯電話やメールをするから、出さなくなった。
- ◯さん 女性 51歳 (長年出していない)
- 主人の会社は年賀状、お中元、お歳暮、バレンタインは数年前から禁止になった。友人も子供が小さいときは写真つきでやり取りしていたが中学生くらいからは文字のみ印刷の年賀状になった、今ではみんなメール。うちのの近所の若いママさんたちは新年の挨拶の仕方も知らない。親の行いを見て覚えてきたんだと思うけれど、親がこれでは子供達はもうできないだろう。年に1度位姿勢を正してご挨拶してもいいのではとおもってしまう。
- ◯さん (長年出していない)
- 虚礼廃止