デイリサーチ

『臨月に近い妊婦』 と答えた人 のコメント

natuさん 女性 (臨月に近い妊婦)
その場その場いろいろ違いがあると思うが・・・。
長淵さん (臨月に近い妊婦)
生まれ出る子供は社会の宝だから
◯さん 男性 (臨月に近い妊婦)
新しい命を優先します。
◯さん (臨月に近い妊婦)
その時の状況によって違うと思いますが、私が妊娠中に席を譲ってもらえず辛い思いをしたことがあります。若くて元気な人でも見て見ぬふり。人の冷たさを感じました。
◯さん 女性 30歳 (臨月に近い妊婦)
不自由具合に寄るので妊婦さん。
◯さん 男性 (臨月に近い妊婦)
障害者ですが生活に不自由はないので妊婦さんには積極的に譲ります、男の俺にはわからない負担ですから。乗車時間的に高齢者にはあまり会わないし、見た目で体が不自由とわかる人にもなかなか遭遇しませんね。 目の前に『おなかに赤ちゃんがいます』キーホルダーを下げた女性がいるのに平然と携帯やスマホいじって優先席に座ってるヤツは許せない!
◯さん (臨月に近い妊婦)
譲ります
はるさん 女性 (臨月に近い妊婦)
お年寄りやハンディのある方は、譲られたくない方もいらっしゃるので気をつかいます ^^; 妊婦さんはお腹が目だってなくても『赤ちゃんがいます』タグをみれば譲っています。
◯さん (臨月に近い妊婦)
妊婦はお腹の大きさに関わらず譲ってあげて下さい。初期でも辛いんです。立って居るとお腹が張り易く、危険です。 譲って下さいと言われないから大丈夫と思って座っている方は、妊婦が辛くても譲ってと言えない人も居るという事を頭の片隅に置いて下さい。安定期に入ってから流産した元妊婦より。
◯さん (臨月に近い妊婦)
不自由でもおひとりでお出かけができるのであれば・・・妊婦さん優先です。
回答結果へ戻る