デイリサーチ
『臨月に近い妊婦』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (臨月に近い妊婦)
- 実のところ、臨月前の安定期より、3-4ヶ月の時期のほうがしんどいらしいですが、見てわかりませんからね・・・
- ◯さん (臨月に近い妊婦)
- もう1人の命を宿しているので。
- ◯さん (臨月に近い妊婦)
- 妊娠してた時、所用で電車に乗ってましたが息苦しさやお腹の重さで腰痛がひどく座りたいと思っても、優先席で寝た振りして譲ってくれない10代の少女に内心腹ただしい思いをしたことがあります。 2人目妊娠の時も混雑しはじめた電車内でどうにもならない状態で長女をベビーカーに乗せてましたが、その時の周りの方々は邪魔くさそうな視線でお席も譲ろうとしてくれませんでした。 そんなに妊婦は邪魔くさい存在なんでしょうか? 事情があって電車に乗らざるをえない方もいるのですから優しくしていただきたいと思います。 最悪流産や早産になることも昨今珍しくないのでお願いいたします。
- ◯さん (臨月に近い妊婦)
- ?
- ◯さん (臨月に近い妊婦)
- 身体の不自由な人も迷いましたが、2人分の命、転んだりしたら一大事。妊婦は大変だと思います。
- ◯さん 女性 (臨月に近い妊婦)
- 妊婦さんに譲りました。
- ◯さん 女性 50歳 (臨月に近い妊婦)
- 妊婦さん大変です
- ◯さん 女性 45歳 (臨月に近い妊婦)
- 自分も経験があって大変だったから
- ◯さん 男性 42歳 (臨月に近い妊婦)
- つわり、転倒リスク、最も不安定な時でしょうね。
- ◯さん 女性 39歳 (臨月に近い妊婦)
- 妊婦はおなかを強くぶつけて常位胎盤早期剥離などになったら最悪母子ともに命の危険もあるので。体の不自由な人も優先されるべきだとは思いますが。(自分は安定期の妊婦だった頃、通勤バスの途中で乗ってくる足の不自由な少年に毎朝席を譲っていました。しかし立った私に席を譲ってくれる人はいませんでしたねえ…)