デイリサーチ
『体の不自由な人』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 (体の不自由な人)
- 上3つの選択肢に差は付けられないというのが、正直な気持ちです。体が不自由と言っても、どう不自由なのかによって妊婦さんやお年寄りの方を優先することだってあるでしょうから。
- ◯さん 女性 (体の不自由な人)
- 私も「最も優先して譲るべき人」を選ばせるのはどうかと思います。何の意味があるのですか?高齢者も妊婦さんも体の不自由な方も、その時々の状況を見極めて席を譲るべきです。順位なんて決めるのはおかしいでしょう?
- kさん 女性 (体の不自由な人)
- 妊婦のときに席を譲ってくれたのは外国人の男性の方だけでした。
- ◯さん (体の不自由な人)
- 明るい車内を!コメント見てたら暗くなってしまうな。
- 名無しさん 女性 22歳 (体の不自由な人)
- 高齢者の方に席を譲ったら「結構です」って言われたことがトラウマになって、それからはお年寄りに声をかけることを躊躇するようになってしまった・・・。健康のためにあえて座らない人もいるし譲るなら体の不自由な人かな。
- ◯さん (体の不自由な人)
- もっとも、という質問自体に、 ものすごく不快感を感じます。 正直、最初の3つは誰でも辛いから優劣を付けるべきでなく、 その場合によります。 質問自体、デリカシーを持って考えて下さい。
- ◯さん (体の不自由な人)
- はい。
- ◯さん 女性 38歳 (体の不自由な人)
- 具合の悪そうな人というしか・・その場での見た目でしか判断出来ないですから
- ◯さん (体の不自由な人)
- 全部譲る対象だとは思う でも図々しかったりお礼も言えない人が多いこと多いこと
- ??さん (体の不自由な人)
- 朝日新聞の新幹線の席についての投稿をうけての質問でしょうか?こんな質問はやめて欲しい。