デイリサーチ

『体の不自由な人』 と答えた人 のコメント

◯さん (体の不自由な人)
妊婦中、夜9時過ぎにバスの中で(実家からの帰り)席を譲っていただきました。ありがたかったです。
◯さん (体の不自由な人)
全て優先されるべき方々だと思うので『最も』というのは難しいですね。今は譲る側でもいつ譲られる側になるか分からないので、もっと自然に席を譲るという行為ができる世の中になればなぁと思います。妊娠中、席を譲っていただいた時は本当にありがたかったです。
◯さん (体の不自由な人)
一目で体がご不自由だと判る方は、杖をお持ちだったりもして、揺れるバスで立たれるのは難しい気がします。
◯さん 男性 (体の不自由な人)
個人差は高齢者や臨月に近い妊婦より体の不自由な人の方が大きいという考え方です。
ひめちゃんさん 女性 (体の不自由な人)
どの方にも譲りたいんですけどね。 ひとつしか選べないのでこれで。
◯さん (体の不自由な人)
やはり 体の不自由な人
◯さん (体の不自由な人)
優先順位など、つけられません!妊婦経験から言わせていただくと、体型が変わっていないので気付いて貰えないのですが、妊娠初期の方が体調が悪いことが多いです。健全な方は日頃からなるべく乗り物は立って乗るように心がけてはいかがですか?
◯さん 女性 55歳 (体の不自由な人)
電車の揺れは少ないが、バスは危険だと思います。しかし、私も足が痛くて譲れないことも・・・。
sinさん 男性 48歳 (体の不自由な人)
そうでしょう。
◯さん 女性 (体の不自由な人)
迷いましたが、立っているのが辛そうな方だったら、上のどなたでも席を譲ります。お元気な高齢者の方の「さあ譲れ!」という態度の方はちょっと考えてしまいますが(笑)
回答結果へ戻る