デイリサーチ

『高くてすばらしい』 と答えた人 のコメント

◯さん (高くてすばらしい)
グローバル化の渦中、アジア他国に遅れていると報道がなされているので、そうではないと打ち消すことに腐心している。
たまさん 49歳 (高くてすばらしい)
全般的に日本は丁寧、親切、的確な対応やサービスレベルが一定的・安定しているショップが多いと思う。 (若干、マニュアル的なシーンが気にはなりますが。。。)
◯さん (高くてすばらしい)
ドイツ2年、アメリカ3年の居住経験と、公&私で北半球の国々(アジアが少なめだが)を訪問した経験から、掛け値なしに「高い」といえる。もちろん、その高いサービスはタダ(無償・対価なし)のわけはないので、すばらしいか、ちょうどよいか、過剰か、価値観によってわかれるだろう。ただ、世界水準に照らして、決して「当たり前」でないことはたしか。(比較的最近、NHK-BSクール・ジャパンで取り上げられたか?)
◯さん (高くてすばらしい)
海外の普通の商店だと客側が「売ってもらう」感がある 。でも過剰なサービスを要求するクレイマー的客もどうかと思う。
◯さん 女性 (高くてすばらしい)
レベル高いです。
なおぽむさん 男性 (高くてすばらしい)
世界的に高いと思う。上を見れば切りがない。視野の狭い人間は低いと感じるだろうね。
◯さん (高くてすばらしい)
外国に行くとわかるよ
◯さん (高くてすばらしい)
一般のお店や大型店舗で経営者でもないのに、ここまで安い給与で頑張っている点に驚きますよ。管理者ほど対応が悪い点は全国共通でしょうか。客の方が節操をわきまえていないことがあると思います。そうそう欧米の店員はスーパーはだめですが、それなりのお店は愛想や接客は良いと思います。
ひひさん 男性 38歳 (高くてすばらしい)
サービス業だから、サービスに磨きをかけるのは当然。海外でのサービスを経験すると、日本のサービスは素晴らしい。
◯さん (高くてすばらしい)
海外のゆく先々でそう思う。
回答結果へ戻る