デイリサーチ

『わからない』 と答えた人 のコメント

KANさん 男性 56歳 (わからない)
無策よりは歓迎程度ですけど、やってから実積次第ですね! 政策だけで成長する訳無いし、どうなりますやら(/o\) 見物ですね
◯さん 男性 57歳 (わからない)
これは企業が儲かって労働者の給料に反映させることを大前提とした政策です。そんな企業が今の日本にどれだけあるでしょうか。物価が上がれば製品価格も当然上がる−それで他国と競争できますかね。
◯さん (わからない)
どうですか〜 どうやったらできるのかな?   まず在日、生保対策を!   シナ、朝鮮対策も!
樹老人さん 男性 75歳 (わからない)
数あわせのお題目は勘弁して欲しい!個人所得増、暮らし向きが楽になることが先決と考えているのだろうか?
◯さん (わからない)
どうなってしまいますかね?
駱駝さん (わからない)
インフレターゲット2%って。ハイパーインフレの危険性もあるし、会社は仕入も上がって結局内部留保に努める。 給料が上がることにもならないし・・・・・ 将来の生活がある程度保障される政策の方が、今あるお金をじゃんじゃん使うのに
◯さん (わからない)
実行力に期待します。
◯さん 女性 (わからない)
物価は上がらないように!!!
◯さん (わからない)
意味が分かりません
kibakamonさん 男性 65歳 (わからない)
あまりよく解らないが物価が上がりそうで、低所得者が苦労しそうです。
回答結果へ戻る