デイリサーチ

『食料品』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活の基礎には税金は掛けないで!! 10万以上の衣類とか、○○万以上の車、宝飾品とか、生きているのにに直接必要じゃないものに高率にかけて。
◯さん 女性 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生きるために必要なもの。
◯さん 男性 62歳 (食料品)
情けのない国になった。自公民のバカが
◯さん 男性 63歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
最低でも必要でしょう。
◯さん 男性 81歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
国民全員100パセント所得を国が把握する。
オガさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
自分に身近のものに適用。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活に直結するものに対しては。
◯さん (食料品, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
医療費とは? 病院や調剤薬局は消費税はかからないはずです。市販の医薬品のことですかね。
◯さん 男性 45歳 (食料品)
物品ごとに課税すべき。
◯さん 女性 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
医療費は非課税ですけど・・・ 市販薬まで非課税にしろってこと?
回答結果へ戻る