デイリサーチ

『食料品』 と答えた人 のコメント

母はのはさん 女性 43歳 (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
食べ盛りの子供がいるので。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
それよりも、もっと相続税上げたら?
◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
医療費(社保診療)はもともと非課税では?
◯さん 男性 70歳 (食料品, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
医療費ではなく衣料費を軽減
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
みんな、考えることは、似ていますネ。
◯さん (食料品)
は絶対!
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
無理なんだろうな。きっと。
◯さん (食料品)
そうでしょ
みろのしんさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
憲法で保障されている最低限の生活を維持できる範囲の品目だと思う。「煩雑」になるというのは公務員の言い訳だと思う。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
消費税を上げれば消費が減ると思うのでどうかと思う。政治家は金持ちだから気がついてないのでは。
回答結果へ戻る