デイリサーチ
『食料品』 と答えた人 のコメント
- ひろさん (食料品, その他)
- 家内はヘルパー、生活保護を受けている人の傍若無人ぶりに憤慨している。弱者の権利主張には義務が伴うことを認識し、また人気取りで福祉福祉と叫ぶ議員の無責任を問い、それから税率の話になるべき。
- dodokoさん 女性 (食料品)
- 消費税増税の裏で富裕層の優遇が目立ちます。皆さんもう少し身近な問題として考えて欲しい。
- ◯さん (食料品)
- でも庶民の食卓に上らないような高級食材は軽減税しなくていいんじゃない?
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- ぜんぶ!
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 車なんかより、パート賃金に対する影響
- 累進課税さん 男性 60歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 全ての商品に軽減税率の摘要が必要です。
- こりんごさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生活費を切り詰める事の出来ないモノについては減税するべき。逆に趣向品(贅沢品)については増税しても良いのでは??そう言ったモノは生活に余裕がある人が購入するでしょうから・・・年金暮らしの人が生活品の課税されると大変だと思いますよ。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- せめて食料
- さこつさん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 厳しいです
- アレレさん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 現在ガソリン料金には複数の税金がかかってるからひどくない?