デイリサーチ

『食料品』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 医療費, その他)
学用品などに適用して欲しい。子育て世代に厳しい支出、何とかして欲しい。
◯さん (食料品, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
書籍は勘弁して欲しい。ますます本離れが進んでしまう・・・。
komaruさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
2段階引き上げも困るので、引き上げ予定の中間で引き上げることにあらため、延ばした分で軽減税率とする範囲を考えた方がよいと思う。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品、新聞や書籍はなくても生きていける
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
軽減税率が適用されるとしたら嬉しいが、その分他の税率が上がってしまったら本末転倒・・・どうなることやら
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
生活に直結するものすべて!
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生きることに必要なものにして欲しいです
◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品は、軽減して欲しい
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
税金が生活を脅かしてどうすんだ?!
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
やっぱり生活が苦しくなるのでねー
回答結果へ戻る