デイリサーチ

『食料品』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
一律に増税すると弱者に負担がかかる。 まず、議員の数の是正。国会議員、公務員などの給料ボーナスの削減が先!!生活保護者は医療費無料は変!少しでも負担すべき。低所得者は病院へも行けないのに・・・
◯さん (食料品)
何故「新聞」?与党のどっかの政党が収入源だからでしょ。新聞読まなくても生きていけます。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
当たり前
◯さん 男性 72歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
医・食・エネは、日本を取り戻す第一歩では
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
今でも大変なのに国民の負担をかけすぎるのではないのでは 国自体が莫大な借金を抱えている以上その場しのぎのやり方では、これから先も安心できません。
◯さん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
ガソリンが高すぎる(>_<)
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
これ以上節約は厳しい。
ジャスティンボーグナインさん 男性 (食料品)
増税は致し方ないとは思うが二重課税だけは止めてほしい。 ガソリン税に消費税を課税するなんて納得ができない。 税金に税金をかけるって・・・ありえんでしょ?
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
その前に、経済成長の方が先だと思いますが。
◯さん 女性 51歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
ちゃんと使ってくれるなら増税もやむなし・・・でも無駄遣いが多すぎるでしょ!まず議員の給与の引き下げと人数削減をしてから話をしろ、と思う。医者にもかかれない・・・
回答結果へ戻る