デイリサーチ
『食料品』 と答えた人 のコメント
- チャチャさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 生きていくのに必要なもの
- ◯さん (食料品)
- 便乗値上げはしないでね
- ◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 但し軽減は80歳までの年齢制限アリで。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 高級品、贅沢品(ブランド品等)は高い消費税をかける お題目だけで、詳細が判明しないのは如何かと思う
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 増税反対
- Kei坊さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 問題は出るだろうけどとにかく始めないと何も出来なくなる
- konさん 男性 (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 税金と言われるものは、すべて、減らすべき。使われ道も、庶民には、関係ないし。集まった税金以上の予算も、NG!!!知らないのかね?政治家?さんは、「財布の中身以上の買い物は、しない!できない!」って!! 足らないから庶民から、「カツアゲ」するな!!
- (-"-)さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 増税反対
- ◯さん 男性 59歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 最小限の日常生活の費用に関しては、軽減税率とすべきと思う。根本的に、歳入の不足の問題の要因の1つである人件費(公務員の給料が民間に比べて高い。特に退職金は、2倍近い)を先に、更に減らすべきと思う。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 食料品、医療費、公共料金はいまよりも安くすべき。