デイリサーチ

『食料品』 と答えた人 のコメント

のぶこさん (食料品)
加工していない食品は軽減してもいいと思います。逆に新聞は... 一部の人しか読んでないわけだし。
◯さん 男性 56歳 (食料品, 医療費)
電気ガス水道は環境対応しつつ値下げを目指すべき 税率とは別の話
◯さん 女性 43歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
税金は払いたくないけどサービスは受けたいなんて、虫のいい考えだとは分かってます。はい。
?さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
増税反対
ひかるさん 男性 37歳 (食料品)
食品だけでも下げて。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活に必要な部分に税金をかけるのは反対です。
◯さん 男性 33歳 (食料品)
増税効果としては本当は食料品が一番国の財政に寄与するのだろうが、庶民としては一番影響を受ける。やっぱり食料品は厳しい。まともな報道をしない新聞はもっと増税してもよい。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
書籍は図書館を活用し、新聞はいざとなったらネットを活用し…代案のきかないものは軽減してほしい。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
そもそも、増税すべきではない。
◯さん 男性 53歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
日本は増税しても国民に帰って来ない、義務教育にかかる物食料品等は、減税すべきだ
回答結果へ戻る