デイリサーチ
『食料品』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 母子家庭でギリギリの生活だから、消費税アップは死活問題・・・
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 低所得者層にばらまきをするよりは、軽減税率の方が良い。食関連でも、一定金額以上の飲食費については不適用でも構わないと思うけど。何万円もする食事代や酒代を払えるのは、そこそこリッチな人でしょうからね。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 基本、衣食住は軽減してほしい。(贅沢でない限り)。
- yayaさん (食料品, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 高額な物でも、必要なら購入するであろう、富裕層から、贅沢税でも、いただいてください。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 最低これだけは、適用してほしい。ってゆうか、今はまだ、増税されると困る・・・
- ようちゃんさん 女性 (食料品)
- みんな食事はするでしょ。
- あくびさん 女性 (食料品)
- 衣・食・住は最低限必要
- ◯さん (食料品, 医療費)
- だね!
- ◯さん (食料品, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- お金持ちから税金を…。
- おっさんさん 男性 50歳 (食料品, 医療費)
- 公共料金はムダ使いする人がいると思うので、軽率減税とすべきでないと思います。食料品も嗜好品や高級品(キャビアなど)は対象外とすべきと思います。