デイリサーチ

『医療費』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
ガソリン税も廃止するべき。食料品学用品は課税をやめてもらいたい。
◯さん 女性 73歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
弱者から税を同じように徴収するのは止めるべきだ
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
軽減税より贅沢品税にしてほしい。何より国の無駄遣い削減とその内容を国民に報告することが先。
◯さん (食料品, 医療費)
毎日の生活に必要な物は軽減してほしいです。
ひめちゃんさん 女性 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
軽減税率適用は先進国なら当たり前。
shuwachさん 男性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
軽減税率は必要とは思うが・・・あまり範囲を広げすぎてはいけない。できるだけ限定的にすべき。軽減税率では、格差是正には繋がらない。労多くして功少なし!!!!!
◯さん 女性 45歳 (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品は今のままに抑えて欲しいです。学生の子供がいて参考書や辞書なども利用するので書籍も入れました。
かおりんさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
国民の糧だから。
なびたんさん 男性 63歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
国民に痛みを求める前に、政党助成金なる飲み食い費を辞退するのが本筋。 組織政党なら自らが懐具合を算段したら と思う
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
トイレットペーパーなどの日用品も必要でしょう。
回答結果へ戻る