デイリサーチ
『医療費』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 (食料品, 医療費)
- 生活必需品は、するべき。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生活するうえで絶対必要なものだから
- ◯さん 男性 43歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 必需ということを考えても、またそうでなくても必要なもの、値上げして困るものはたくさんある。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- それよりも自民党の金持ち優遇と高齢者優遇(財産を持っている高齢者という意味)をやめるべき。孫に1500万まで非課税ってなに??ますます持っている人と持っていない人との格差がひらいてしまう。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- ぜいたく品だけ税金を高くすれば良いんだ!
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- ぜんぶ!
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 車なんかより、パート賃金に対する影響
- 累進課税さん 男性 60歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 全ての商品に軽減税率の摘要が必要です。
- こりんごさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 生活費を切り詰める事の出来ないモノについては減税するべき。逆に趣向品(贅沢品)については増税しても良いのでは??そう言ったモノは生活に余裕がある人が購入するでしょうから・・・年金暮らしの人が生活品の課税されると大変だと思いますよ。
- ◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- せめて食料