デイリサーチ

『医療費』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
電気などの公共料金は一定使用量までかな
おばあちゃんさん 女性 68歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
該当品目決定は一波乱かな
◯さん 男性 (食料品, 医療費)
でも消費税値上げ反対!
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生きていくのに必要なものはそうすべきでしょう
◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活防衛のため
◯さん 女性 (食料品, 医療費)
個人的には、10%の段階であれば、まだ「軽減税率」は必要ないと思います。けれど、もし導入するのであれば、食料品と医療費かな。公共料金は、エコの観点からも適用すべきではないと考えます。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
何にせよ、使い道が国民のためでなければ安心して暮らせません。
hanaさん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
貧乏人も金持ちも両方とも買うものは税金上げちゃ駄目でしょ。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品はご勘弁を〜ですね・・
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生きて行く為に誰もが必要な最低限の項目。
回答結果へ戻る