デイリサーチ

『医療費』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
新聞社は自分で「軽減税率を新聞に適用すべき」と主張しているが、ちゃんちゃらおかしな話!だよね。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
特になし
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
選べない、使わざるをえないものは低所得者に打撃が大きい。
◯さん (医療費)
病気になって高いお金取られるのは嫌だ。
◯さん 男性 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活をするのにどうしても関わりが有るもの〜にチェックをいれましたが・・・
◯さん (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
食料品でも嗜好品などは、課税かな。しかし、細分すると、軌道に乗るまでは、消費税以上に経費がかかるんですよねぇ。
◯さん 男性 57歳 (食料品, 医療費)
うまくいってる北欧の例を参考にする気はないんですかねぇ。経済立て直しなんて公約でかっこいいこと言っちゃったから、事を急いでるんでしょう。遠くないうちに破綻しますよ。でまた民主党かな? 今までの悪しき玲は自民党の仕業なんだから・・・
草さん 男性 32歳 (食料品, 医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
新聞が増税を推し進めたので、お望み通り新聞には50%の税金をかけてほしいものです。 新聞は取りませんが。
◯さん (医療費, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
文化を支える書籍は広く行き渡ることの方が大事なので軽減はよいかも。税率を上げることで抑制されるものには掛けたらいいかも。
◯さん 女性 37歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
そもそも消費増税に大反対
回答結果へ戻る