デイリサーチ

『医療費』 と答えた人 のコメント

◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
今受けている生物薬剤治療は消費税が上がると赤字になる病院が続出する、と言う。そうなると実施してくれる病院が無くなってくるでしょう。
壇蜜さん 男性 47歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
お願いします!
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
新聞の軽減税率については理解できません。
たまさん 49歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
衣食住に関わるモノは税率を無くすべき!ただし、過度な住宅内装や装飾品には重い税率をかけるべき!!
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
どちらにしても庶民(低所得者)には厳しい、日本は富裕層にやさしい
定年退職者さん 男性 66歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
新聞は全部読むことはないし、本は図書館へ行けばいい。資源がもったいない。結局、生活必需品(医療、食料品、電気、水道、ガスなどの公共料金)は税率を上げるべきではない。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
消費増税はしてはいけない。
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
その前に議員・公務員定数の削減。給与削減が先だと思うけど。貰えるお金と特権は絶対に手放さない議員さん達。
本町住人さん 男性 55歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
おいしい物を食べている人が決める消費税。外国産のお肉しか食べられない者の気持ちなんて分からないのだろうなあ。
ヤマチャンさん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
これは減税してほしい
回答結果へ戻る