デイリサーチ

『医療費』 と答えた人 のコメント

昭和原人さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生きて行く為にかかる経費には税金を掛けるべきではない しかし、年金・介護・社会福祉の財源を担保せねば 難しい問題だ
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
仮に軽減税率は適用されるものがあったとしても、それ以外は消費税はあがる!目に見える納得のできる還元があれば、増税も理解する。しかし・・・?
◯さん 女性 38歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
希望はこれですけど、一律でも仕方ないかな〜と思ったり。
◯さん 男性 72歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
生活必需品
◯さん (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
偏った記事を載せる新聞なぞに減税をする必要ないでしょう。ばからしい。
◯さん 女性 64歳 (食料品, 医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
国民すべてが懸案の問題だから
hiroさん 男性 52歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
医療費に税金は勘弁してほしい。病人になると働くことが厳しくなり収入が少なくなりそう。できれば生活必需品もやめてくれ。
◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
というか、値段で線引きすれば良いと思う。例えば10万円以下の商品、サービスは5%のままとか。
◯さん 男性 44歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
そもそも増税反対、政治家はみんなうそつき、自分の発言に責任をとって欲しい(辞任しろ!)
◯さん (医療費, 電気・水道・ガスなど公共料金)
税金で給料の人は???議員は?地方議員は税で生活者
回答結果へ戻る