デイリサーチ
『新聞』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (食料品, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 通常かかる医療費はもともと非課税。 自費診療にかかる医療費については、それを選択できる消費者が前提になるので軽減税率は適用すべきでない。 また、軽減税率適用に際してはインボイス制度の導入が不可欠だが、その準備は出来ているのだろうか?
- ◯さん 女性 47歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 出来るだけ多く。
- s-gottyさん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 私は、ぜいたく品ではないもの(食料品、医療費、新聞、書籍、公共料金)には消費税をかけるべきでないと思う。
- ジョンさん (医療費, 新聞, 書籍)
- 健康と文化。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 低年収の人には民主党案の現金還付がよいと思うのだが。ただし支持する政党は民主党ではないが。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 全部 即ち消費税自体を上げるな(下げろ)と言うこと!
- ◯さん (食料品, 新聞, 書籍)
- 本音は住宅費。現金一括で払うつもりだから、ローン減税は使えないので。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 税率を軽減するより、年収に会わせてお金で還付してくれた方がいい
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 全部 増税断固反対!!!
- かっちゃんさん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 基本的な生活費には消費税はかけない方がいいと思う逆進税なると思うから。