デイリサーチ
『新聞』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 40歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- ガソリンの二重課税をなんとかしろ
- ◯さん 男性 (食料品, 新聞, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 食料品等の必需品には軽減税率が必要と考えるが、今話題になっているとおり贅沢品との区別は必要です。
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍)
- 新聞・書籍を選んでる方が少ないですが・・・個人的には、情報や文化をないがしろにすると国が廃れると思ってます。高税率の北欧西欧でも新聞、書籍、美術館の税率を低く設定している国は多い。「文化レベルが高い」というのはこういうこと所にも現れるものだと感心
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 消費税の導入自体が間違っていると思う。洗脳だ。
- ◯さん 女性 73歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 弱者から税を同じように徴収するのは止めるべきだ
- ひめちゃんさん 女性 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 軽減税率適用は先進国なら当たり前。
- なびたんさん 男性 63歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 国民に痛みを求める前に、政党助成金なる飲み食い費を辞退するのが本筋。 組織政党なら自らが懐具合を算段したら と思う
- ◯さん (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- トイレットペーパーなどの日用品も必要でしょう。
- まるちゃんさん (食料品, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金)
- 毎日のことですからね〜〜
- ◯さん 男性 43歳 (食料品, 医療費, 新聞, 書籍, 電気・水道・ガスなど公共料金, その他)
- 必需ということを考えても、またそうでなくても必要なもの、値上げして困るものはたくさんある。